2013-01-01から1年間の記事一覧

足ることを知る

吾唯足ることを知る。(われただたることをしる) という漢字が読めますでしょうか?京都 龍安寺(石庭で有名なお寺) Ryoanji Temple in Kyoto Japan先日京都へ行った時、隣のグループのガイドさんが次のような説明をしていました。「私達は、食べるものに…

琵琶湖正心館と幸福の科学学園関西校

琵琶湖正心館と幸福の科学学園関西校見学京都から湖西線で30分の駅にある琵琶湖正心館を初めて参拝しました。この正心館は、龍神が守っているらしく、 礼拝室に入った瞬間に厳しく近寄りがたいものを感じましたが、 気を取り直して着席しました。「こんな…

京都と琵琶湖正心館と幸福の科学学園関西校ー京都ー

京都と琵琶湖正心館と幸福の科学学園関西校 へ行ってきました。 京都では寺院を見て回りました。京都の寺院は大きかった。三十三間堂をみて思ったのは、古今東西権力者は大きな建築物を建てて、権力を誇示するのが好きだなということです。庶民が長屋に住ん…

大切な信仰を守る

「未来の法」 大川隆法著 「信仰で幸せな未来を切り開く」どうして信じられるか。どうして私が幸福の科学の教えを信じられるかといいますと、それは「感じる」からなんですね。自分は、霊的な教えの検証は出来ないし、 理論的に証明は出来ないですが、波動で…

仏法真理は自分で考えないと意味がない

「人を愛し、人を生かし、人を許せ」大川隆法著 「人生は一冊の問題集である」という仏法真理があります。人生に現れてくる苦難困難は、この世の修行のためにあるという考え方ですね。人間は、この世に修行のために生まれてくるわけです。 修行ですから答え…

本当に大切なものは目に見えないものの中にある。

あなたの一番大切なものはなんですか?→お金そうかもしれないけど、何かつまんないですね。 当たり前の歌じゃないけど「当たり前すぎますね。」 (もちろんお金はとっても大事!)愛とか、感謝とか、信仰、勇気等、自分の不利な状況の中でも貫いた。 →感動しま…

幸福の科学学園生はみんないい子

教えが正しい証拠ですね。普通の私立の難関中学校へ行くと、確かに頭は良くて勉強ができるのでしょうが、勉強の究極の目的は、 自分が良い大学へ行くことや、 良い就職をすることで止まっていますね。いかに優秀な自分を社会の役に立てるかということまで、 …

苦しみの多くは人や環境を自分の思い通りにしようとすること

最近まで「漬物石」のような役割をしていました。※自分が石になって漬物を漬けていたわけではありません。その前は「スピーカー」でしょうか。 その前は「狩人」なんか意味不明ですが、状況に応じて役割を果たしていたということです。 目の前にいろいろな状…

憑かれた人が書いたものを読むと自分もとり憑かれる

あ○まは活字を通してやってくる。悪いもの(成仏していない霊)に取り憑かれた人の書いたものを読むと自分も同じようなもの取りつかれるますね。代表的なのは週刊誌ですね。(週刊新潮とか?)その特徴は... 言葉が汚い。(面と向かってとても言えないような…

信じることで世界が広がる

この世の常識にとらわれていると、常識以上のことはおこらない。この世に生きている以上、ある程度 「信じる」ということが必要ではないでしょうか。例えば、飛行機に乗って海外に行きたいときに、 「この飛行機の飛ぶ原理を全部理解できないと搭乗しない」 …

女性の常勝思考

女性の常勝思考常勝思考とは、私の理解するところ、「常に勝つ考え方」なので、 「たとえ失敗して転んでもただでは起きない」(失敗から学ぶ) ということと、「負けない戦い」ということかなと思っています。これを女性の人生で考えると、なかなか難しいの…

精舎へ行ってきました。

幸福の科学には、精舎という研修施設があって、研修や宿泊ができるようになっています。先日精舎に泊まって来ました。魂の洗濯ができました。お風呂上がりのようなさわやかな感じです。 (つきものがとれたような...)やはり私のような凡人は定期的に支部…

新春の御挨拶

遅くなりましたが、新春の御挨拶です。 ちょっと休憩するつもりが、長くなってしまいました。最近大きな使命を果たしました。(つもりです。) 自分で自分をほめています。念いを集中させるときは、なかなか書くというエネルギーを放出する作業は難しいです…